なんでそこまでしてお菓子が食べたいんだ??やはり依存症か?
今朝は早朝からい陽ざしがつよく
ラン・ウォーク・ランはやめて
ゆっくり朝散歩へ。
ぐでーっと伸びていたねこさん
スマホを向けると
起き上がって緊張させてしまいました。
5千歩ほどなるべく日陰を選んで歩きましたが
汗が滴り落ちます。
木陰で冷たい水を飲んで休憩。
もともと小麦粉と砂糖を控えよう、そのためには
せめて市販のおやつはやめよう、、というのが
最初のはじまりでした。
小麦粉はやめられました。
お腹の調子がぐんとよくなりました。
ラーメンなど食べると
翌日てきめんお腹の調子崩します。
お家で小麦粉の代用として
オートミールを使ったお菓子やパン、パンケーキを作るようになりました。
砂糖もレシピの半分以下の量にするなどして
減らして作っていました。
それでも、お菓子を食べてるってことは砂糖過多生活。
なんなら砂糖もやめて
みりんとラカントSにしようじゃないとつい最近のこと。
ラカントは血糖に影響しないけど
みりんは低GIではあるけどやっぱり身体の糖化には影響する。。
考えるうちになんでそこまでしてお菓子が食べたいんだ??って思えてきた笑笑
砂糖食べてドーパミンどばどば依存症か?
たぶん作ること自体愉しくて好きってこともあるのだけどね。
タンパク質と旬の野菜を中心とした食事と
どうしても糖質採りたいなら
旬のフルーツを食べる!!
それが理想。
少しずつでもそういう方向にもっていこう。
30代後半から50代にかけての自分は
ほんとうに疲れていた。
今はそのころと比べてもとても元気。
たぶん加工食品やお菓子(市販の)をやめて
小麦粉や砂糖のをあまり摂らなくなったからだろうと思います。
食べ物大事だな~ってつくづく実感しているのです。
もう身体に不必要なものを採り入れたくないのです。
食事は16時間ファステイングのなごりで
1日8時間の間で好きな時間に好きなように食べています。
サラダチキンに昨日のジェノベーゼソースをかけて食べてみました。美味しい♡
ケセラセラ♡
今を愉しく生きていることに感謝
今日これからの時間も愉しくねっ!!!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。