忘れ去られていたおもろい青春時代
東京から戻った翌日の昨日からは
再びどっぷり尾道暮らし。
やっぱりここが私の暮らす場所、ホッとする。
お野菜が高い。
かぼちゃ、1/4買うより断然丸ごと1個がお得なら丸ごと買う。
キャベツも白菜も少量ずつではもっと高くついてしまうから
丸ごと買って保存も冷凍、冷蔵用途別に切ったり紙に包んだり。
そして地道に使い切り食べきる。
サラダチキンや切り干し大根、かぼちゃのそぼろ煮や人参の甘酢。
豆腐と大根なの残り物味噌汁にはたまご落として。
かわりばえしないごはんだけど飽きなくてホッとする。
土日に作り置きできなかった甘糀や醤油糀、粉のダシや
常備菜を昨日今日で少しずつ作りました。
日曜日の42年ぶりの友や先生との再会が嬉しすぎて
グループlineは「次は尾道合宿だ!!」なんて
盛り上がっている。
この度の会にお忙しい中参加してくださった
恩師の元顧問の先生からのメッセージにみんな大喜び♡
またみんなで改めて先生との出会いにも感謝した。
ずっと会わず連絡も取っていなかった友達や先生。
人生の荒波にのまれて楽しかった思い出も記憶の彼方へ
フタをして封じ込めていたような長い年月。
その長い年月が会った瞬間から
まるでさっきまで一緒に体育館で汗を流していたかのように
大笑いしながら40年以上前の話の続きが始まり
くりくり目玉だった先生も目を細めながら
私たちの顔をかわるがわる見て笑ってる。
みんな「まんま」だった。
先生も言ってた。
友も言ってた。
みんなあのときのまんまだった。
先生への手土産を買ってきてくれた子が
私たちひとりひとりにも空也の最中をおみやげに持たせてくれた。
息子と毎日少しずつ食べて今日でなくなってしまった。
ここの最中は格別に美味しい♡
私はずっと大変な人生だった、、ってことばかりにフォーカスしていたけど
こんなにおもろい青春時代をすごしたんだよーってこと
思い出した!!笑笑
ケセラセラ♡
今を愉しく生きていることに感謝
明日も愉しくねっ!!!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。