Ohana〜ひとり・スローライフを愉しもうよ

Ohanaの暮らし♡いつもおもろくエレガンス

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

来年の手帳&半径5mのしあわせ




今朝もラン・ウォーク・ランから1日がスタートしました。




午前中はずっとお世話になっているファイナンシャルプランナーと
今後の生活やお金のことなどについてお話しました。
私の人生設計(大したことない笑笑)の羅針盤のような役割を
いつも果たしてくれてます。




1時間ほど話をしてから
ママのお店に行きました。
写真撮り忘れです。
とにかくここに来れば必ず誰かしらとおしゃべりして
他愛のない話で笑ってます。




今日は野菜が高いという話題。
白菜がお高すぎて鍋も食べれない、もやしたくさん入れた湯豆腐にするしかないなんて
みんなで笑いながらお話しました。
しかしその後その気になってもやしを買いに行ったら
考えることはみんな同じなのかもやしすべて売り切れ笑笑
高い白菜を買って帰りました。





ママが向島のみかんを食べたそうだったので
ママ子(電動アシストママチャリ)と船に乗り
向島のみかんの販売所へ行って
ママに届けてきました。




ボランテイア講習受けて登録もしたけど
マッチングも難しいみたいでなかなか要請が来ない。
そうこうするうちに外での仕事を頼まれ
少し忙しくなってしまった。




ボランテイアと名の付く活動でなくても
身近な方々のちょっとしたお手伝いでも十分。
まずは気張らずに半径5m以内をしあわせに。
日曜日は山小屋から帰宅される80代マダムの
1週間分の荷物+ミシンを一緒にマンションのお部屋まで運ぶ手伝いをすることになってる。





我が家にもみかん1ネット300円。
可愛いスマホケースがあったから買った。
80代のマダムと大阪の友も今月お誕生日だから同じような可愛いプレゼントを買った。





帰宅してお昼ご飯は昨日の残りのビビンバ丼。





おやつは焼き餅に発酵あんこときな粉&黒蜜。
市販の黒蜜には水あめが入っていたわ。。オーマイガー!




3年目になる手帳が届いた。
占いは信じないけど
月や星の動きを気にしながら生活してみると
あとから「やっぱり!!」ってなること多いのです。




たとえば先日の母との再会の日は「目標と結果の出る日」とあり「満月」だった。
その翌日40年ぶりの友との再会に日は「友達と過ごせる日、チームワーク」とある。




2025年も自然や月や星にも味方してもらいながら
半径5mのしあわせを実行しながら
愉しく生きるんだ~
(ただし人を見ぬく目と境界線はきっちりと←以前の私は出来なかった)




ケセラセラ♡
今を愉しく生きていることに感謝
明日も愉しくねっ!!!