Ohana〜ひとり・スローライフを愉しもうよ

Ohanaの暮らし♡いつもおもろくエレガンス

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

「半径5メートルのしあわせ」と「助けあい」




朝と晩の祈り、黙想、瞑想の時間が

私の1日の大切な時間だと分かるようになり

何はさておき合わせて1時間は欠かせなくなりました。




生活にどのような変化があるかといえば

分かりやすい効果が出ているのは睡眠。

感謝の気持ちを持ち瞑想黙想してから眠ると

深い睡眠に入れるのです。

朝「 良く寝たーー」と感じる目覚めが

多くなりました。




先日は友達のお母様宅の生前整理のお手伝いに

行きました。

もうほんとに大変な状態でした。

大人5人で1日かけてもまだ終わらない。。




今日は近所のネパールトレッキングしてしまう

86歳の友の引っ越しの手伝い。

引っ越し先へ行き段ボールの荷物をだして

箱をまとめたり、、

テレビを設置したりしてきました。




半径5メートルのしあわせ。

身近な方と助けあいながら生きていく

そんな基盤が出来てきました。




でも私には誰にも邪魔されない

自分が自然に帰っていく時間も大切。

いつもひとりなのにおかしな自分だな~って自分でも思うけど

ひとりの自分を存分に愉しむ時間があって、

仕事の時間も確保した上での人助け。

しょせんちっぽけな人間なものでまだそのレベル。

今朝はまず起きて千光寺山散歩。




タチアオイがもう咲いてました。

この花見ると無限さん思い出します。

今週600m級の山登りに

また別の80代に誘われたので、、

千光寺山でウォーミングアップのつもりで

今日は歩きました。





紫陽花も咲き始めてました。




何度見ても飽きない美しい景色。

この景色を見ると

物とかお金とかそんなものでは味わえない

豊かさを味わうことができます。

そんなものなくてもどうにかなるとさえ

思えてしまいます。





みつめ合うふたり♡





ふにゃ~~♡私に親愛の気持ちを表現してくれました?





河津桜の木の下で。





地元の同世代男性と立ち話してるうちに

この河津桜のさくらんぼが食べられることを教えてくださり

一緒に4つ5つと木から取って食べてみました。

皮も柔らかく意外と美味しい!





下山して久しぶりのパン屋航路さんで

さつまいもと黒ごまきな粉のベーグル。

ずっしりとさつまいもが入ったベーグルとても

美味しいのです。

引っ越しのお友達用にも

キッシュをお買って持って行きました。








ルンルン♡愉しい♡自由自在