復活してほしいセージとおひとりさまランチ
ホワイトセージって育てるの難しいんだね。
前回せっかくメルカリで買ったホワイトセージを枯らしてしまったから
今度こそ、、と再び購入して大切に育てるつもりがじゅうじつ
買ってから2~3日もしないうちにみるみる葉っぱが枯れてきて、、
来たときはこんなに元気だったのに、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓
こんなになってしまった。
ハーブといえば強くて育てやすいイメージだったけど
ホワイトセージに限ってはネットで調べてみると
「育てにくい」「難しい」というワードが並ぶ、、、
枯れかかったセージを見事復活させたという記事を見つけて
諦めずに育ててみたよ。
湿気が苦手だそうなので素焼きの植木鉢に植え替えて
なるべく乾燥気味に、
半日くらい日があたる場所に
水はやりすぎずに放置!!放置療法!!笑
そうしたらなんと小さな芽があちらこちらから出てきました!!
大半の葉は枯れていますがその隙間から小さな緑の芽!
近くに寄るとセージの香りがぷーんとします。
大きくなあれ♡
今日はお休み、お昼前にママ子(電動アシストママチャリ)と家を出てまず近くでランチ
ごはんおかわりしました、、無料なの。
お刺身がぷりぷりで美味しかった。
かれこれ4度目くらいの来店ですが、初めてグレードアップしてみました。
1560円だったかな?美味しかったです。
ここはきっとばあちゃんになっても
ときどきひとりランチしにくるんだろうな♡
その後図書館に行って手違いで本は借りれなかったけど
再度予約して、、
ダイソーに行ってマスキングテープやA4の写真たて(壁掛け?)買って、、
コンビニで前回千葉に行ったときに撮った孫や娘の写真を現像してきました。
家に帰って、現像した数枚の写真をマスキングテープを使って可愛く?写真たてに貼って
メッセージも添えて梱包して
先ほど郵便局から娘の家に発送しました。
もうすぐ娘の誕生日なのです。
なにか役に立つプレゼントをと考えましたが
提案するものは持っているというので、、
低コストで済むし、せっかくカメラで撮った写真をまだあげていなかったので。
手作り感満載の可愛い(自己満)壁掛けにしました。
こうしてお誕生日にメッセージやプレゼントを贈り合えるお付き合い。
子供たちや数人の友人、、
今続いている人たちだけでも大切にしようと思います。
【今日の3行ポジティブ日記】
①ホワイトセージ頑張って蘇って!!
②お昼は栄養満点だったから夜はどうでもいいね!
③娘へのプレゼント作成発送できてほッ☆
これからラン・ウォーク・ラン行ってきます。
ダイソーですごくいいもの見つけて買ってきたのだけど
長くなるから今日はここまで!
明日も愉しくねっ!!!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。